Mobile URL

最近読んだ本
Recent Comments
Recent Trackbacks
- 「貧困の連鎖」強め,住民全体に影響 保護基準切下げ 全国会議・要望 (土佐のまつりごと)
- 「教育勅語の内容・精神は大切な教え」の暴論 市教育長 (土佐のまつりごと)
- 労働市場の組織化~日本とヨーロッパ (土佐のまつりごと)
- 瓦礫広域処理 しっくりこない理由 (土佐のまつりごと)
- 収納アドバイスいたします (Witch House)
- 「学テ」頼みの教育改革がもたらした混乱 (土佐のまつりごと)
- 脱原発と自然エネルギー 備忘録 (土佐のまつりごと)
- 「買物難民」解消の論戦 県議会・高知市議会 (土佐のまつりごと)
- 住宅リフォーム助成~地域循環型経済へ 備忘録 (土佐のまつりごと)
- 住宅リフォーム助成~地域循環型経済へ 備忘録 (土佐のまつりごと)
Comments
秦さん、ブログ拝見させて頂きました。
生活者の主婦の視点で切り口で奮闘されているんですね。ダイビングされるんですね。海のパワーはしみますよね!
Posted by: 海癒岡田 | 2005.03.30 03:41 PM
春野の病院の山には植えてもいない竹がドンドン侵食して来ました。人手が入らない段々畑は竹やぶに大変身中です。
そして、なんと猪までもが山芋を掘ったりしているのです。
静かな谷あい、家が近いなら毎朝でも鍬を担いで誰一人いない谷間の水田とワラビの段々畑を耕すのですが、仕事が忙しくてとても無理です。
4月14日、7時から下司病院で第33回酒害サマースクールの実行委員会を開催します。
今年も飲酒運転とその背景について、組み上げようと思っています。ご意見をお聞かせ下さい。また、お時間がありましたらお出かけ下さると幸いです。
Posted by: げしたかゆき | 2005.04.02 09:39 PM
今年の第33回酒害高知サマースクールではより市民に近い身近な酒害啓発と社会的な問題としての酒害啓発を訴えたいと考えました。
酒害がアルコール依存症ばかりではなく、肝臓など身体のアルコールに由来する疾患、欠勤や生産性低下など職場の問題、離婚や暴力等の家庭問題、 飲酒による転落や飲酒運転等の事故、犯罪等と幅広いものがあり、酒害者同様、一般市民にとっても他人事でないものがあります。
そこで今年は徹底的に飲酒運転を取り上げ、高知の実情と噛み合わせたものとしたいと思っています。
秦さんも是非昨年に引き続きおいでください。
これから暑さに向かいます。お身体御自愛下さい。 敬具
Posted by: げしたかゆき | 2005.06.12 09:17 PM
はじめまして。
山菜取りですが、その土地(国、県、市等も含む)の地主の許可なく、植物等を採取した場合は、刑法235条の窃盗罪になります。
議員なのですから、そのあたりよくお調べになってください。
Posted by: 弁護士のたまご | 2005.07.30 01:33 AM