NHKワーキング・プアⅡを見て!
NHKワーキング・プアⅡをみて・・こらえても涙がでてしまいます。「働いても働いてもまともな生活が送れない」私と同じ年、31歳。母子家庭で小学生の息子二人を育てながら、朝と夜と2箇所で仕事をして、一日の睡眠時間は5時間もなく・・。子供達は夜8時にお母さんが仕事に行く間の3時間だけしか一緒にいられない。お母さんと一緒にいられるなら何をしたいか?との質問に「もっとたくさん色んな話をしたい」「おかあさんを寝させてあげたい」とはなします。子供がいるとの事で安定した就職にならない状態です。子供の病気の看病で休みたいと言って解雇をされました。今の仕事は8箇所目といいます。介護資格をとって安定して働きたいと思っても勉強中の所得保障がなく、結局資格を取るどころではなく、毎日働きづめ・・・。
これほどまでにがんばってもまともな生活がおくれない。この方だけでなく、広がっているんです。この現実に真正面から向き合わなくてはなりません。 離婚したから悪いのですか?資格がないからわるいのですか?年金がないのがわるいのですか?働いていない若者が悪いのですか? ・・・自助努力がないといえますか?
80歳になっても空き缶拾いをしているおじいちゃん・・。70万の貯金があるから生活保護は受けられません。
私の祖母と同じ年です。こんなに寒いのに毎日、空き缶をあつめてはトンカチで一個一個つぶしても一個2円。
この現実を仕方ないといえますか?自己責任だといいますか?
大企業には減税し、国民には増税。 お金がないからと社会保障を切捨て・・・・。こんな政治こそ許してはなりません。
Comments
ワーキングプアーの番組はチラッと見てやめました。心が暗くなるからです。目をそむけてはいけないと思いながらも苦しいですね。
生活保護などの相談も受けていますが行政の対応が余りにも人を馬鹿にしたもので、腹がたって手助けを逃げたいという気持ちになります。また、無力感も生まれます。
NHKで今日も7時半から、生活保護の問題を特集しましたが、実態を良くとらえたものでホットしました。
Posted by: どろぶった | 2006.12.20 08:16 PM
おひさです。
ホントに、このままの流れを許してはなりません。
ワーキングプアの放送のあとNHKに講義の電話が殺到してるそうです。
どうやら、組織的なもののようです。
応援メッセージを。。。
Posted by: れんげのおっさん | 2006.12.21 11:47 PM
私はNHKに対して「消費税増税反対の署名活動などを報道もせず、自民党べったりの政治報道をやってきたくせに、こういう時だけ善人ヅラするなよ!」と言いたいですね。
Posted by: 政治活動屋・嶋 泰輝TAIKI 35歳 | 2006.12.23 10:13 PM
皆さん!書き込みありがとうごさいます。
NHKの放送は大きな反響ですよね。今議会、雇用・ワーキングプア問題を質問しましたが、高知市市長もNHKの報道をみての答弁でした。CS放送での市議会の中継を見ていた、就職活動中の高校3年生は「若者の大変を現実を言ってくれてうれしかった」と感想を話してくれました。私もこれほど議員としてやりがいを感じたことはありません。
Posted by: あい | 2006.12.25 02:44 PM