少年よ大志を抱け!
自宅近くの久万川で釣りの準備をしているとのこと。 毎日、忙しそうに遊びまくっているようです。
最近、何をするにしても、「ついて来んでかまんき!」という息子。ある日曜日、昼過ぎに帰ってきて、昼ご飯はいらんと言います。なんで?と聞くと、近所の保育園の運動会に友達と一緒に参加して、パン食い競争に出場してきたと、自慢げに話します。
えっーー! 何をしているのか・・母の頭は混乱!
自分たちより小さい園児を前に、あんパンを食べまくっている姿を想像すると、またもや赤面。
だれでも出場できると聞きましたが、まさかです。
この小5のコンビは以前、道端でお金を広い、交番に届け、持ちに主が現れなかったので、小5ふたりが受け取ることになり、高知署に行く事になった時も、ついて来んでいいと出かけました。その道中、二人を見かけた人から連絡がありました。自転車に乗った少年達が大きな声で「ピーポーピーポー!ピーポーが通る~」と言っていた様です。息子たちよ!「ピーポー」はパトカーでなく救急車です。お願いします!
Comments
何回かメールを作成して送信したつもりなんですが…ちゃんと送信できてない気が(^^;)あるいは何個も送信してしまったかも?
今日のお礼と、檮原参加したい要件はちゃんと届きましたでしょうか?
Posted by: 西村です | 2010.10.22 07:31 PM