暴力団排除条例
暴力団排除条例
先日、暴力団を名乗る人物から被害を受けていると相談が寄せられました。
今年1月、暴力団排除条例が公布され取り組み、効果が期待される所です。
暴力団を認めない運動が地域で行われています。暴力団を利用しない、恐れない、金を出さないを柱にした「三ない運動」です。
市の条例は暴力団員・準構成員が対象であり暴力団員やヤクザなどと名乗っての行為は排除の対象になりません。実際には暴力団員だとかと語って脅し、嫌がらせ、営業妨害を行っているケースがあります。市民に取って恐怖は同じであり、かったての行為も厳しく対応、排除するべきです。実態にあった条例の見直しが必要だと思います。
高知市には暴力追放県民センターという相談対応してくれる公益財団法人があります。
無料相談日は毎月第二、第四午後センターにて(本町2丁目3番31号LSビル3F)
地域によっては暴力追放推進協議会があります。そこへも相談できます。
安心して暮らせる街へ力を合わせましょう!
Comments