島探検
漁師町をたずねて・・・、勉強に出かけました。人口が減り続け、高齢化しているある島を訪ねました。島で暮らしていけるほどの収入を稼ぐのは大変なことで、若者たちは歴史ある家を残し都会へと出て行くといいます。島は2地区に分かれていますが、東地区には中学生が一人といいます。保育園、小学校、中学校あわせての合同運動会。島全体で子どもは60人ぐらいだといいます。街づくりでは海辺の住宅の壁は一度焼くことで潮風などに強い家になるということで、炭の壁の家があちこちありました。 独特です。 また歴史も地元の方に案内していただきながらいろんな勉強が出来ました。
島を離れる前に少し時間が出来たので、釣りにも挑戦!1時間以上がんばったけど全然つれないのです。見かねた地元漁師さんが底引き網で取ってきたアオリイカを見せてくれた。
写真のようなイカが釣れるはずだったが・・・・。
フェリーに乗り瀬戸大橋を下から眺めてみた~初めての景色だった。潮風が本当に心地よくって・・
潮風のなかフェリーに揺られてると眠たくなって、二人でウトウト
Comments