高知市初! こども食堂「こだかさカフェ」
いっしょにご飯を食べよう
全国的、また県内でも「こども食堂」が設立され、運営が始まっています。
市内ではまだなくて「やって欲しい」「やりたい」との声をたくさん伺っていました。
ついに、初月・小高坂地区にこども食堂「小高坂カフェ」ができる事に。主催団体は元保育士さんや料理
の先生、現役ママさん達で構成された『こども食堂kochi実行委員会』の皆さん。
その理念は「地域のこども達を地域で見守り、育てることを目指す」としています。
こども達、親たち、地域の人たちが手作りの「食事」を通し自由に集まれる場所にしたいとの熱い思い。
ぜひ、こども達に呼びかけてください。
「熱い」と言えば、こども食堂を立ち上げた地域の皆さんたちの心。
子育てを少しでも支えたいという思いがついに、形となった。この街に住んで良かったと私自身が心から思えた。「こども食堂・こだかさカフェ」への期待は大きい、地域みんなで支え、成功させたいですね。
行政はもっと積極的にサポートしていく必要があると思う。
今年の当初予算には「こどもの居場所づくり」の補助金が創設されましたが、全然知られていない。
年間10万円5組という予算。市民が知らない訳は何か、補助金を支出する時に必ず必要な「要綱」いわゆる
ルールがいまだに、設定されていないから、お知らせも出来ない、予算があっても使えない状態なのです。
地域と行政が協力しあう大切な機会なのに・・・。
親や家族だけでなく「地域に愛されている」と感じる事ができる、こども達を増やしたいと思った。
おためし企画 8月14日・日曜日 こども100円、大人300円
場所は万々商店街の中ほど100円ショップから北に150mほどにある地域交流センターの2F
(旧城北診療所)こどもだけでなく他世代の交流の場として取り組まれるステキな食堂。
徐々に期待の声が広がっています。
お手伝いできる人いませんか?
野菜やお肉など食材を提供できる方や一緒に食事づくりをできる方、こども達と遊べるかたなど。
関心がある方はどなたでもご参加ください。
11時半にオープン、メニューは「手づくりカレー」の予定です。
Comments