« とさでん交通、四国運輸局から「警告」行政処分 | Main | 最近のこども食堂  »

2017.11.01

消費税10%、年間6万円以上の負担 中止しかない!

Dsc_0596_2
  

軽減税率を導入しても、月5千円も増税


 安倍政権は平成19年の秋には消費税を10%へ引き上げるとしており、政府や大手マスコミも口をそろえて、消費税を上げなければ「財政再建が遠のく」と言います。
しかし、日本共産党・大門みきし参議員は高知で開かれた経済問題の報告会で「世界を見ても増税で再建させた国はない、消費税はとんでもない!」と説明します。本当に財政も経済も再建しようと思えば、①アベノミクスを止めること。②賃金の引き上げと中小企業支援。③消費税の10%ストップ。④年金・介護・医療・子育てなどの拡充。つまり、使えるお金(賃金)を増やして社会保障の自己負担を減し、将来不安を解消する事が重要なのです。


5年で企業利益1.5倍、株主利益2.4倍


アベノミクスは大企業、大株主には利益を与えました。
しかし、99%の暮らしや地方経済が良くなったとは到底いえません。それは経済に還元させず、大企業、資産家が溜め込んでいるからです。その額、約400兆円。大企業が儲かれば暮らしも潤ってくるという自公政権の「トリクルダウン理論」は空論だったと言うことです。今の経済は「株主資本主義」と言われ、株主が儲かることが最優先され、賃金を下げるほど株価も上がる仕組みで、ましてや、消費税を上げるとなれば新たな経費は抑えようとする、賃金も同様、抑制力が働きます。人間はコスト、ただの経費扱い。
結局、中間層が貧困化していく流れに拍車。人を大事にしないで企業の発展はない、経済の民主化が大きな対決点だと大門参議員は話します。問題なのは貧困・格差への怒りが既存政党の批判に向かい、選挙でも過激な第三勢力に力を与えてしまっている点です。本当の対決軸はどこなのか、見抜く力が大事です。

|

« とさでん交通、四国運輸局から「警告」行政処分 | Main | 最近のこども食堂  »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 消費税10%、年間6万円以上の負担 中止しかない!:

« とさでん交通、四国運輸局から「警告」行政処分 | Main | 最近のこども食堂  »