« 公文書偽造問題 | Main | 新年抱負 競争から安心へ、格差食い止め、公平な社会目指す! »

2020.12.25

12月市議会 トピックス

経済両立論でGoto事業止めず

 市長は14日時点で過去最多の感染者数を更新している状況を分かっていながら「感染は高止まり」「非常事態とは考えていない」と答弁。その後、県が特別警戒(レベル4)に引上げ、飲食業者等へ時短営業を要請、合わせて協力金を県+市で、上限45万円案を発表しました。Gotoを止めて、その予算で事業者を支援すべき時です。

鏡・鉱山開発 鏡川水源地を壊すのか!

 部長は県道6号拡幅で安全が確保された上で開発が実施されるべきものと答弁し、さらには事業計画の全体規模がわからない状況で見切り発車的な説明会を行っている問題について「好意的にとらえるべき」と回答。市長は課題整理の為の調整会議を庁内に立ち上げる約束をしました。

公文書偽装問題 責任も真相もわからず

決裁文書の偽装が行われた当時のルールには「行政文書管理に関するガイドライン」があり、これに反し日付の改ざん、退職した者からの押印などが行われており、刑事罰として不起訴であっても誰も責任をとらない現状は看過できないと追及するが市長は「深く反省」を繰り返すだけです。

江ノ口貯留管 水柱問題改善工事へ

 産業道路の地下に整備された貯留管から危険な水柱が起きた事件をうけて、雨水が噴出した6ヵ所について排気口、機能改善の工事を行うとし、工事発注に入るとの答弁がありました。

|

« 公文書偽造問題 | Main | 新年抱負 競争から安心へ、格差食い止め、公平な社会目指す! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 公文書偽造問題 | Main | 新年抱負 競争から安心へ、格差食い止め、公平な社会目指す! »