総選挙 結果について
「自民一強」変わらず、結果にショックや激励の声。
支え、応援してくださった全ての方へ、結果は真摯に受け止め、改善もし本当に誠実に暮らしや未来のために働く政治と何か、学び訴え、今後も「野党共闘」の前進と本領発揮に力を尽くすことを誓います。
全国で自公vs野党共闘の選挙、政権交代も焦点となる総選挙だと思ったが、結果は自公が議席を減らすも過半数を取り、政権批判票が維新の議席を増やした。改憲勢力が3分の2、平和憲法の危機が強まった。
暮らしや経済面から見てどうか。この勢力の共通路線は格差を広げた弱肉強食の経済や雇用に反省はなく、年金など社会保障の削減、中山間の衰退させてきた農政を続けると言うこと。維新は自公政権を批判し野党を名乗り「自立」「身を切る改革」を連呼したが中身はどうか。教育費無償など急ぐべき大事な点もあるが財源論が怖い!国民犠牲なのだ。自己責任が基本で生活保護などは明らかに削減である、東京一極集中を批判するが、要となる地方行政や議員は一律の削減で民意反映の仕組みは後退する。
富裕層課税も政党助成金や軍事費の削減も言わない。
結局、身を切るのは私たち国民ではないか。どの政党が伸びる事が、あなたや未来の為なのか、見抜いてほしい。
Comments