« 保育や介護 民営化に拍車!  | Main |  野党団結! 国葬・統一協会問題 徹底追及へ »

2022.10.04

台風と食品ロス

 温暖化対策はまったなし

強大な台風。窓がガタガタと不気味な感じで鳴る。自然の猛威を前に人間は備えるしかない。
地域の方と宣伝カーでパトロールに出た。「戸締り、避難所の確認はされましたか。近くの川の増水や水路の氾濫などは早めに市の防災対策課に連絡してください」と。窓ガラスにガムテープを貼り補強する家や飛びそうなトタンや看板を外し備えが始まっていた。
 全国に誇る、高知市の雨水対策、浸水対策も最近は追いつかない程の豪雨が起きる。温暖化が原因だが、対策には、二酸化炭素CO2を減らすしかない。今議会、大事な質疑があった。世界規模で見ると、食品ロス削減が車の燃料を電気化する以上にCO2を減らす効果があるというのだ。市の調べでは、市民の食品ロスは一人当たり年間1万3千円程だと、4人家族なら5万円を超えるではないか。ゴミを減らす事は処分場からでる二酸化炭素を減らすことになる。
 衝撃的な食品ロス削減の効果!市場やスーパーと連携した子ども食堂の食材配布も、その一翼を担っている。今や地球に貢献する子ども食堂だと言える。


 

|

« 保育や介護 民営化に拍車!  | Main |  野党団結! 国葬・統一協会問題 徹底追及へ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 保育や介護 民営化に拍車!  | Main |  野党団結! 国葬・統一協会問題 徹底追及へ »