« 講演会 これからの校則について | Main | マイナンバー・トラブル続出 内閣支持率が急落 »

2023.07.04

高知市 レインボーフラッグ

大空にたなびく、七色の虹レインボーフラッグ。
 高知市は日の丸と市旗しか正面玄関に建てなかったが、最近LGBTQの尊厳を示す旗を掲げた。多様性を尊重する旗が風に吹かれ、新しい時代への動きを感じる。市民の声が社会や政治を動かす、最近は同性婚を認めないのは憲法違反だと裁判所も判決を下した。
一方、日本を除くG7国は同性婚を認めているが日本は認めない、どこまで世界と乖離していくのか。
自分と違う意見や価値観、文化は当たり前にあるもの世界は広い!個人の尊厳に共感できる、よりいい時代へ進みたい。
校則見直しも多様性を認める社会への一歩だと思う。ゴムの形、髪型、下着の色まで指定され従わされる今、学校内外で声を上げ始めた学生達の姿が頼もしい。 
学校にも変化が生まれている、母校・岡豊高校は5月26日に「制服指導時の不適切な確認方法をお詫びする」文書を出した。一人ずつ立たせ制服をまくらせ点検していた。目視でのチェックに改善というが校則の中身も問いたい、理不尽なことはないのだろうか。

|

« 講演会 これからの校則について | Main | マイナンバー・トラブル続出 内閣支持率が急落 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 講演会 これからの校則について | Main | マイナンバー・トラブル続出 内閣支持率が急落 »