« 当事者なき 「LGBT法」 | Main | 教育長 ハラスメント責任問われ 「第三者委員会」設置へ »

2023.07.04

初質問に向けて 

ひまわり咲く火曜市へ
牧野富太郎の生涯、朝ドラが気になる朝宣伝。マイク握る手も額も汗がにじむ。
県議会では27日13時から、質問に登壇する予定。住民の願いを県政へぶつけたい。
全国知事会が是正を求めた「全国一律最低賃金」に濱田知事は反対した。
 都会との賃金格差が若者を都会へと流出させているが、賃金引き上げと格差解消が進むかが注目される。
99%の中小零細企業で成り立つ高知。自営業、一人親方の割合も高い高知だ。知事はどう答えるだろう。
新たな問題が増えている、障害者雇用の現場での不当な労働や差別の相談が多くなったと感じる。
賃金未払い、昼休み無し、「制服で出られたらみっともない」との暴言。
違法で悪質すぎるが、労働局は「助けてくれない」と聞く。働く者の最後の砦が働く勇気を奪われた青年や女性たち。
この流れを変えるのは政治の責任でもある。

|

« 当事者なき 「LGBT法」 | Main | 教育長 ハラスメント責任問われ 「第三者委員会」設置へ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 当事者なき 「LGBT法」 | Main | 教育長 ハラスメント責任問われ 「第三者委員会」設置へ »