« ビキニ核実験 被害者や弁護士が語る | Main | 「半農半X」集落を維持する仕組みづくりを »

2024.05.26

県立林業大学 年間・最大165万円給付金 就職率100%

商工農林水産業 県内視察 若者に選ばれる地域と仕事づくりへ動く

中央東管内 平均48.9歳へ若返り

 森林率84%の高知県の基幹産業である林業で働く人は県全体で約1600人。その内、中央東林業事務所が管轄する高知市、南国市、香南市、香美市で働く林業労働者は290人です。(R4年)
 林業の担い手の少なさに驚きますが、中央東事務所では希望ある変化が生まれています。
県内の林業労働者数は、H21年から横ばいが続き1600人台ですが、管内では247人から290人へ63人増え、さらに平均年齢は県平均が53.2%に対し、管内では48.9%と若返りが進んでいます。
 人口減少が進む中、林業分野での前向きの変化の背景には、担い手育成の為にできた林業大学(基礎1年、専攻1年、年齢18歳以上)の存在があります。在学生43人、内女性は4人です。活気に満ちた姿の若者がチェーンソーを握り、丸太を切る訓練をしていました。さらに小型クレーン、フォークリフトなど12の技能講習修了証を取得することができます。
実際に触れて学べる環境が整っていました。
 
妊娠するとチェーンソー持てない
20240516_151050
 写真は女生徒ですが、各地域の林業事務所を視察する中で女性も働きやすい現場にする為にどんな改善が必要なのかとの質疑があり、「妊娠しても雇用が途切れないような環境や技術習得ができる取り組みが必要」と回答がありました。
中山間で若者が暮し続けられる高知へ、身が引き締まる視察でした。

|

« ビキニ核実験 被害者や弁護士が語る | Main | 「半農半X」集落を維持する仕組みづくりを »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ビキニ核実験 被害者や弁護士が語る | Main | 「半農半X」集落を維持する仕組みづくりを »